Saturday, January 19, 2013

ショートカット割り当ての変更

Studio one freeのデフォルトのショートカットキー割り当てはLogicのそれっぽい感じですき。特にテンキー周りが近い。今日、Reaperでも設定を変えればだいぶ近い操作感が得られることが判明した。これで、CUBASEを買う理由とStudio oneをProducerエディションにアップグレードする理由が個人的にはだいぶなくなった。
CUBASEもProducerエディションも付属の音源がたくさんあって魅力なのは間違いないけど、フリーのVSTiやサウンドフォントをまだあまり試してない現時点では、それが本当に必要なのかはまだ分からない感じ。Reaperは軽いし、クラッシュしないし、安いし、VSTやらサウンドフォントやらReWireやら、やりたいことは全部できそうなので、Reaperで行く方向でいきます。

以下、やり方のメモ:
Actionsメニューから[Show action list...]を選ぶ。
show action list

左上の[Filter]のところに検索ワードを入れて絞り込みをしてactionを探すこともできるし、逆に[Fidn shortcut...]のボタンのからショートカットキーから割り当てられているactionを探すこともできる(下図)。
Find shortcut

Logicのテンキーに割り当てられている機能はだいたいTransportに関するものなので、FilterのところにtransportとうってPlay/StopなどのactionをどんどんLogicと同じキーを割り当てていく。ちなみにLogicのTransportのショートカット割り当てはこちらを参考に。

Logicのテンキーの”0”には、ややこしい機能が割り当てられていて、演奏中や録音中に押すと「停止」なんだけど停止中におすと曲の最初に飛ぶのです。これがいいかわるいかは抜きにして、Logicで最初に始めた人はこれに慣れてしまっているので、これが再現できないとちょっとフラストレーションがたまる。今のところどう再現するかはわかってないです。とりあえず停止だけあれば間に合って入るし。いい方法があれば教えて下さい。。*(アスタリスク)で録音が始まるようになって、リターンキーで演奏開始で、非常に快適になった。うれしい・・・。

ちなみに変更したショートカットの設定はファイルに保存もできるし、変になったら最初の設定にリセットも簡単なのでお気軽に変更しはじめられます。うーむ、Reaperいい感じ!

No comments:

Post a Comment