Tuesday, January 15, 2013

5.MIDIルーティングの設定

いよいよ、ドラムに合わせてリアルタイム録音です。Independence Freeはかしこいマルチティンバーなサンプラーなので一つのVSTiで何個も楽器を鳴らせます。前回は、ドラムを作ったので、次はIndependence Freeにベースのレイヤーを加えてみましょう。

rec_monitor_on.jpg
最初に作ったトラックのFXボタンから
Independence FreeのUIを呼びましょう。



add_newlayer.jpg
左上に見える[add layer]ボタンから
適当なベースを追加しましょう。
midi chのところも2にしておきましょう。



次に、コントロール+Tでこのベース用のトラックを作ります。
ベースのトラックもドラムの時と一緒に入力をMIDIのチャネル1に設定します。
だいたい下の画面のようになったと思います。
base_added.jpg

次に、トラック1の[I/O]ボタンをクリックして、Receivesのところを設定します。
track1_receive.jpg

Add new receive...からベースのトラック2を加えて、それで右下に出てきたトラック2の設定で、MIDIの入力をallから1へ、出力をallから2にしました。

これでトラック2を録音モードとモニターモードをオンにすれば、手弾でベースの音がなるはずです。
Independence Freeはマルチティンバー音源なので、VSTiを一つだけ起動して、MIDI信号をルートしてやるところが味噌ですね。これが一番いいやり方かはわかりませんが、これでうまくいくようです。

これでリアルタイム録音の準備が整いました。コントロール+Rか、赤く丸いアイコンの録音ボタンから録音を始めましょう!

次はテイクについてちょっとやります。

No comments:

Post a Comment